運営者情報
はじめまして!当ブログを運営している、マオと申します。
東京で働く20代後半の会社員です。毎日の通勤、長時間のデスクワーク、そして週末の家事…と、気づけば自分のことは二の次になっていませんか?
このブログでは、そんな忙しい日々を送る同世代の方に向けて、「無理なく続けられる、自分へのご褒美ヘアケア情報」「実際に試して納得できた、本音のアイテムレビュー」を発信しています。
美容師でも専門家でもなく、ただのヘアケア好きな一般人です。だからこそ、皆さんと同じ目線で、実際に使ってみて「これは手放せない!」と思ったものだけを、飾らない言葉でお伝えしています。
私の髪、諦めかけていた日々
少しだけ、私の話を聞いてください。
20代の頃は何も考えずに適当なシャンプーを使っていた私ですが、30代になってから髪質が明らかに変わりました。朝、丁寧にセットしても、昼過ぎには広がってボサボサ。湿気の多い日なんて、もう目も当てられないくらいうねりが出てしまうんです。
カラーリングやヘアアイロンの繰り返しで、毛先はパサパサ。鏡を見るたび、「なんだか疲れた印象だな…」と落ち込むことも増えていました。
「年齢のせいだから仕方ない」「サロンのトリートメントは高いし、続けられない」
そう諦めかけていた時、韓国コスメ好きの友人から「香りがすごく良くて、使い心地も最高だよ!」と勧められたのが、クンダルシャンプーでした。
正直、最初は「また新しいシャンプー?」と半信半疑でした。でも、店頭で実際に手に取ってみて、パッケージの可愛さと香りテスターの良さに一目惚れ。試しに使ってみることにしたんです。
それが、私のヘアケア習慣を大きく変えるきっかけになりました。
初めて使った夜、お風呂場に広がる香りの豊かさに驚きました。洗っている最中からふんわりと香りに包まれて、いつものバスタイムが一気に特別な時間に変わったんです。洗い上がりも、今まで使っていた市販のシャンプーとは全然違って、髪がしっとりまとまる感じがありました。
トリートメントと併用すると、さらに指通りが滑らかになって、ドライヤー後のツヤ感にも感動。「こんなに違うんだ…」と、自分の髪の可能性を信じられるようになりました。
もちろん、すぐに全ての悩みが消えたわけではありません。でも、毎日続けることで、少しずつ髪が応えてくれることを実感できました。今では朝のスタイリング時間も短くなり、鏡を見るのが楽しみになっています。
このブログで伝えたいこと
私がこのブログを始めたのは、「もっと早く、こういう情報を知りたかった!」という想いからです。
同じように髪の悩みを抱えている方に、少しでも役立つ情報をお届けしたい。そして、自分に合ったアイテムと出会うことで、毎日がちょっとだけ前向きになるお手伝いができたらと思っています。
このブログでは、こんな情報をお届けします。
実際に使ってみた正直なレビュー
良かった点はもちろん、気になった点も包み隠さずお伝えします。忙しい中で限られた予算をやりくりする一人の消費者として、リアルな使用感を共有します。
どこで買えるか、いくらで買えるかの情報
実際に足を運んで確認した店舗情報や、楽天やAmazonでのお得な購入方法をまとめます。
忙しくても続けられるヘアケアのコツ
時短とキレイを両立させる、無理なく続けられるセルフケアのヒントをお伝えします。
特別な資格も専門知識もありませんが、一人の女性として、皆さんの「キレイになりたい」「自分を大切にしたい」という気持ちに寄り添える情報を発信していきたいと思います。
このブログが、あなたが自分に合ったヘアケアアイテムと出会い、毎日をもっと楽しく過ごせるきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません。
一緒に、自分らしい美しさを見つけていきましょう。